

関連ページ
婦人科 担当医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
湊口 美紀 | 阿部 結貴 | 湊口 美紀 | 佐藤 杏奈 | 休診 | 湊口 美紀 |
月

火

水

木

金

土

Information
お知らせ
インフルエンザワクチンについて
【インフルエンザ予防接種に関するご注意事項】
・料金¥3,600
・受付時間 月~金曜日 午前10:00~12:30 午後15:00~19:00
・予約不要です。(当日のワクチン在庫がなくなり次第終了)
・混雑時は待ち時間がございます。お時間にゆとりを持ってご来院ください。
・接種後、抗体ができるまで2週間ぐらいかかります。
・効果はおよそ5ヶ月ぐらいです。(100%予防できるわけではありません)
・中学生は保護者同伴で、高校生は保護者が同伴出来ない場合は、事前に問診表・同意書に保護者のサインが必要ですので用紙を取りに来てください。
・新型コロナウイルスワクチンとの同日接種は医師の判断により可能です。ただし当院では新型コロナウィルスワクチン接種は行っておりません。先に新型コロナウィルスワクチンを他施設で接種し発熱などの副反応がある場合は当院でのインフルエンザ予防接種ができないことがあります。
・その他のワクチン接種をご予定の方は、事前に必ずお申出ください。
・お支払は現金もしくはキャッシュレス決済もご利用いただけます。
症状の改善のために
ベストな医療の提供
症状に合わせた診療をいたします
お気軽にご相談ください

様々な症状の治療が可能です
待合室が発熱外来用に
分かれています
花粉症のステロイド注射(筋肉注射)について
自費診療となります。
・料金¥5,500 / 1シーズン1回接種のみ
当院での花粉症の一般的な治療は、経口薬、点鼻薬、点眼薬によるものです。
ただし、症状がお辛い方、経口薬で起こる眠気の副作用でお困りの方へはステロイド注射による治療も実施しております。
1回の接種で2~3か月ほど効果が期待できます。
慢性的・長期的な使用は重大な副作用を引き起こす恐れがありますので、当院では1シーズン1回のみの接種としております。
また、性別、年齢、持病によっては接種できないこともあります。
診察時に医師による説明をご理解頂いた上で同意書の記載が必要となります。
ご理解いただけますようお願いいたします。
【メリット】
・即効性が期待される
・眠気が生じない
など
【使用できない方】
・妊娠予定、妊娠中、授乳中、月経不順の方
・糖尿病、高血圧、高脂血症、肥満など生活習慣病のある方
・血栓症、心筋梗塞、骨粗鬆症の診断がある方
・白内障、緑内障の方
・感染症の診断がある方
・薬剤や化学物質にたいしてアレルギー反応を起こしたことがある方
など
【副作用として起こりうること】
・感染症や副腎機能不全
・接種部位の筋肉の萎縮・陥没
・糖尿病
・胃潰瘍、十二指腸潰瘍
・高血圧
・肝機能障害
・緑内障、白内障
・精神障害、倦怠感
・骨粗鬆症
・大腿骨骨頭壊死
・満月様顔貌、顔面紅斑
・生殖器障害
・生理が止まる・止まらない
など
For Foreigners

内科は日本語が難しい方への診察も行っています。
予約は不要です。
電子媒体を使用しますのでご承知ください。
電話対応はできません。
nternal medicine provides medical examinations for people who have difficulty with Japanese.
Reservations are not required.
Please understand that electronic media will used.
Telephone support is not available.
内科还为日语困难的人提供体检。
无需预订。
请注意,将使用电子媒体。
不提供电话支持。
내과는 일본어에 어려움이 있는 분들을 위한 건강 진단도 실시하고 있습니다.
예약은 필요하지 않습니다.
전자 매체가 사용되므로 양해 바랍니다.
전화 지원은 제공되지 않습니다.
อายุรศาสตร์ยังให้บริการตรวจสุขภาพสําหรับผู้ที่มีปัญหาในภาษาญี่ปุ่น
ไม่จําเป็นต้องจองล่วงหน้า
โปรดทราบว่าจะมีการใช้สื่ออิเล็กทรอนิกส์
ไม่มีการสนับสนุนทางโทรศัพท์
Nội khoa cũng cung cấp các cuộc kiểm tra y tế cho những người gặp khó khăn trong tiếng Nhật.
Không cần đặt trước.
Xin lưu ý rằng phương tiện điện tử sẽ được sử dụng.
Hỗ trợ qua điện thoại không khả dụng.
Внутренняя медицина также предоставляет медицинские осмотры для тех, кто испытывает трудности с японским языком.
Бронирование не требуется.
Обратите внимание, что будут использоваться электронные носители.
Поддержка по телефону недоступна.
内科担当医
crick
1987年3月 | 東京慈恵会医科大学卒業 |
1987年6月 | 東京慈恵会医科大学 研修医 |
1989年4月 | 東京慈恵会医科大学 第3内科入局 |
1990年4月 | 静岡県富士市立中央病院に派遣 |
1991年8月 | 国立静岡病院神経内科 国内留学 |
1992年4月 | 東京慈恵会医科大学 第3内科復帰 |
1996年4月 | 慈友クリニック 勤務 |
2001年2月 | 池袋メトロポリタンクリニック開業 同院長就任 現在に至る |

各種リンク

予約優先制
婦人科 担当医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
湊口 美紀 | 阿部 結貴 | 湊口 美紀 | 佐藤 杏奈 | 休診 | 湊口 美紀 |
月

火

水

木

金

土

さまざまな女性の健康のお悩み
をご相談ください。
婦人科担当医
crick
順天堂大学医学部 2010年卒業 |
現在、順天堂大学付属順天堂医院産婦人科 助教 |
医学博士 |
日本産科婦人科学会 専門医・指導医 |
日本周産期・新生児学会 専門医 |
日本女性医学学会 専門医 |

久留米大学医学部 2007年卒業 |
現在、東京女子医科大学病院産婦人科 非常勤講師 |
医学博士 |
日本産科婦人科学会 専門医・指導医 |
女性ヘルスケア 専門医・指導医 |
がん治療認定医 |
細胞診専門医 |

埼玉医科大学医学部 2006年卒業 |
日本産科婦人科学会 会員 |

池袋駅をご利用の皆様へ

アクセス
Access
〒171-0021
東京都豊島区西池袋1-11-1 ルミネ10F
TEL:03-5954-1266
FAX:03-5954-1267
池袋駅から直結
JRご利用の際は南改札をご利用いただくとわかりやすいです。
ルミネのセンターエレベーター
(センターエレベーターはルミネと東武デパートの間にあります。)
メトロポリタンプラザビルのオフィスエレベータもご利用いただけます。(2Fからの直通エレベータ)
池袋メトロポリタンクリニック ルミネ10F
TEL:03-5954-1266
メリット 01
池袋駅から直結
池袋駅内を東武デパートとルミネ方面方面に進み、ルミネのセンターエレベーターで10階にいらしてください。雨の日も濡れずにご来院いただけます。
メリット 02
平日20時まで診療
お仕事帰りでもご来院しやすいように内科は平日は19:45まで受付しております(※検査をご希望の方は19:00まで受付)
メリット 03
池袋ルミネ内
池袋ルミネ内なので待ち合わせ場所も多数あります。コーヒーショップ等もあり、他の用事のついでに立ち寄りやすい立地です。
メリット 04
内科と婦人科 併設
内科と婦人科が併設なので2科の疾患が1回の通院で診療でき、特に婦人科の来院に抵抗がある方も、受診しやすいのが特徴です。
メリット 05
様々な疾患に対応
様々な疾患にも本質的な理解をもって対処することができる、豊富な経験とスキルを持った当院のドクターが診療いたします。
医療レベルの高さ
ご相談ください
治験も行っているクリニックです。それは製薬メーカーにも認知される医療レベルを保っている証です。
漢方外来
西洋医学は、自然科学と同様に物事を細分化して考えます。つまりは病気の原因は何処になるのかと、原因をたどっていきます。従って、足りないものを探し出し補充する、多すぎるものを切り取る若しくは排出する、と言った事が得意です。それに対して東洋思想は全体を見ます。東洋医学は病人を一個の個体として、その全体のバランスがどうなっているかを考えます。従って、不定愁訴と特徴とする全身の調子を整えるのに向いています。逆に西洋医学は体調を整えたりするのには向いていません。昔から、女性の血の道の病気や、凝り、冷え性、更年期障害、性格に絡む精神的な事項には漢方薬が効果的といわれています。これまでにも、大学病院まで行っても改善しなかった患者さんが一般的漢方薬で改善したと言う例も少なくありません。特に、煎じ薬でなければ、漢方も多くは保険適応ですので安心してご利用いただけます。
Information
お知らせ
ブログ
お問い合わせ
CONTACT
池袋駅 直結の
内科・婦人科
お気軽にご連絡ください。
03-5954-1266
電話でのお問い合わせはこちら
ご予約は必ずご来院かお電話にて
受付をお願いいたします。
メールでのご予約はできません。